弊社株式会社Innovation IFA Consultingでは企業の社長が登壇し、事業内容や強みを説明するセミナー「IRウェビナー」を定期的に開催しております。
今日は、2月14日月曜日ののむら産業株式会社のご紹介をしたいと思います♪
IRウェビナーの特徴🌟
- 上場企業の社長が自ら企業情報・決算情報の説明をしてくれる!
- チャット機能会話機能があるため、上場企業の社長に直接質問ができる!
- リアルタイムでの回答が可能なため、すぐに答えが返ってくる!
過去開催分はこちらの「IRウェビナーサイト」で無料会員登録することで視聴可能🎵
のむら産業は包装資材事業と包装機械事業を柱とし事業を行っている会社です
のむら産業は米穀包装資材・機械をワンストップで企画・販売しているトップランナーの企業です。
社名 | のむら産業 |
市場 | 東証ジャスダック |
銘柄コード | 7131 |
業種 | 卸売 |
代表取締役 | 清川悦男氏 |
ホームページ | https://www.nomurasangyo.co.jp/ |
スーパーのお米売場で売られている米袋の多くは、実はのむら産業が企画・販売した袋と包装機で包装されたものです。
現在は当たり前のものとなった米袋の形態はのむら産業が初めて規格化したもので、当時のお米の流通を劇的に変えたイノベーターでもあります。
2つの事業の相乗効果で収益拡大
のむら産業の事業はBtoBを中心とした2つのセグメントで構成されています。
包装関連事業は2021年10月期売上構成比85%、物流梱包事業は15%です。
機械と資材の両方を手掛けることでシナジーを創出し、安定的かつ継続的に収益を拡大しています。
2月14日はのむら産業IRウェビナーで社長に質問しましょう🎵
当日は清川社長に登壇いただきます。
ウェビナー中はチャットにて清川氏に質問を送ることができ、質問に答える時間も設けておりますのでお気軽に発言していただけたらと思います。
企業経営者の方に直接質問できる機会はなかなかないと思いますのでぜひこの機会を有効に活用ください♪