【新NISA】2024年から始まる新NISA制度について

コラム

こんにちは。株式会社Innovation IFA Consultingです🎵

今日は、ニュースなどで話題になっている「2024年からの新NISA制度」について話していきます!

株式会社Innovation IFA Consultingでは無料の個別相談を受け付けております。

✓自分の人生を計画的に考えたい
✓FIREするために、資金管理のアドバイスが欲しい
✓金利や為替の話を聞いて、債券投資を開始したい

などなど、皆様のお悩みを是非相談してください。

無料個別相談のお申し込みはこちらから!

新NISA制度とは?

「令和5年度税制改正」により、現行のNISA制度が2024年1月から新NISA制度に変更となります。

新NISA制度の3つのポイントは以下の通りです。

①制度が一本化

つみたて投資枠

成長投資枠

(併用利用可能)

②非課税投資枠が拡大

年間投資枠
最大360万円

非課税保有限度額 (生涯投資枠)
最大1,800万円

③非課税保有期間が無制限に

保有期間に関係なく
非課税で運用が可能

現行NISA制度は「年間投資枠が40万円のつみたてNISAと、120万円の一般NISAとの選択制」で、どちらか一方しか選べませんでした。

新NISA制度では、積立や分散投資に適した投資信託が買える「つみたて投資枠」が年間120万円、加えて上場株式などが購入可能な「成長投資枠」が240万円に増え、枠を併用することが可能となります。

併用した場合の年間投資額の上限は計360万円と、現行の一般NISAの3倍に拡大します。

また、現行NISA制度では、一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間の非課税期間でしたが、新NISA制度ではともに無期限となり、保有期間に関係なく非課税で運用が可能となります。

また、これまでの一般NISAでは非課税保有期間が終わる5年後には、売却かロールオーバーの手続きが必要でしたが、新NISAではこれらの手続きが不要となります。

引用:新しいNISA:金融庁 をもとに筆者作成

新NISAで運用できる商品は?

新NISAで購入できる商品は、「つみたて投資枠」「成長投資枠」でそれぞれ異なります。

つみたて投資枠

・一定の条件を満たした投資信託

成長投資枠

・日本株式/日本ETF/日本REIT
・外国株式/海外ETF
・投資信託(一部を除く)

成長投資枠は現行の一般NISAの役割を引き継ぎ、上場株式などに幅広く投資ができます。

また、成長投資枠でも積立投資ができます。

ただし、上場廃止のおそれがある監理銘柄や上場廃止が決まっている整理銘柄、高レバレッジ型や毎月分配型の投資信託などは除外されます。

新NISAをはじめるなら、2024年まで待ったほうがいい?

2023年内にNISAをスタートすると、新NISAとは別枠で非課税期間の終了まで運用が継続できます。

ですので、2023年のうちからNISA口座を開設して、別枠での非課税枠の有効活用がおすすめです。

引用:新しいNISA:金融庁 をもとに筆者作成

2023年のうちにNISA口座を開設すると、2024年からの新NISA口座は自動的に開設されます。
また、2023年にNISA口座で積立を開始すれば、新NISA口座に積立設定を引き継ぎます。

新NISA制度を活用して資産形成をしましょう!

新NISA制度は、現NISA制度より働く人たちがさらに資産形成しやすいように設計されていることが分かると思います。

とは言え、

✓どんな金融商品を選んだら良いの?
✓長い目で見て資産形成の商品を選びたい

という方も多いと思います。

そんな方にぴったりなのが弊社の「無料ライフプランシミュレーション相談会」です!

ぜひ下記よりお問合せいただき、弊社のアドバイザーと一緒に資産形成を始めていきましょう🎵

株式会社Innovation IFA Consultingでは無料の個別相談を受け付けております。

✓自分の人生を計画的に考えたい
✓FIREするために、資金管理のアドバイスが欲しい
✓金利や為替の話を聞いて、債券投資を開始したい

などなど、皆様のお悩みを是非相談してください。

無料個別相談のお申し込みはこちらから!

LINEで気軽にお問合せ! https://lin.ee/rgoyoSY

タイトルとURLをコピーしました